Blog&column
ブログ・コラム

オープンウォーターとは何?

query_builder 2021/11/01
コラム
waters-summer-nature-swim-in-the-pleasure

スイミングスクールのパンフレットで、「オープンウォーターコース」のような記載を目にすることがありますよね。
しかしオープンウォーターとは一体何なのか、ご存知の方は案外少ないかもしれません。
今回は、オープンウォーターとはどういうものなのかを詳しく解説いたします。

▼オープンウォーターとは=自然環境での水泳競技
水泳競技は通常、屋内のプールで泳いで速さを競いますよね。
オープンウォーターとはこうした一般の水泳とは違い、屋外の自然環境で行う水泳競技です。
主に海や湖、川、水路などで長距離を泳ぎ、記録を競います。

■室内プールとは異なる対策が必要
一般的な水泳もオープンウォーターも、「泳ぐ」という点では同じものです。
しかしオープンウォーターの場合、波や風、気象、気温などあらゆる自然環境に影響を受けながら泳がなくてはなりません。
さらに海や川の場合、水の中に生き物が住んでいますよね。
大型の魚やクラゲなど危険な生物が潜んでいる可能性もあるので、これらの対処法も知っておく必要があります。
スイミングスクールのオープンウォーターコースでは、こうした自然環境下での泳ぎ方について指導を行っています。
もしオープンウォーター競技に興味がある方は、いきなり参加せずにまずはスイミングスクールで相談し、適切な知識と技術を身に付けるようにしましょう。

▼まとめ
近年はオープンウォーター競技が一般に認知され始めていることから、オープンウォーターコースにも人気が集まっています。
lHappinessSwimでも、グループ・マンツーマンともにオープンウォーターの指導が可能ですので、よろしければご検討くださいね。
ぜひオープンウォーターとはどういうものかを理解した上で、安全に競技を楽しんでください。

NEW

  • 来年の学校プールに向けて

    query_builder 2021/07/24
  • ワクチン打ちました

    query_builder 2021/06/28
  • 体験レッスン

    query_builder 2021/05/24
  • query_builder 2021/03/16
  • 新規のレッスン

    query_builder 2021/03/16

CATEGORY

ARCHIVE